トレイルランのポイント制って知ってますか?

目次
トレイルランレースにはポイントがるの知ってますか?
トレイルランに興味がない方にとっては知ってても知らなくてもどっちでもよい情報なのですが、すべてのレースではありませんがトレイルランのレースには国際基準に則ったポイントがあります。
このポイントを管理しているのが「【ITRA】国際トレイルランニング協会」です。
またこのポイント0~6の7段階で距離、累積高低差で決まっているようです。(2018年中にはコースを完走するための労力指数も加えられるらしい)
例えば私が昨年末に出場した「Coast to Coast 房総横断70km」はITRAポイント「4」。先日DNFになった恐羅漢トレイルも「4」。これが100マイルとかになると「6」とかになります。
で、このポイント制で私が好きなのが「完走すれば」もらえること。タイムは関係ないんです。制限時間ギリギリで完走してもポイントがもらえる!
そしてこのポイントを集めたら何ができるか???
ITRAポイントを集めてトレイルラン最高峰のレースへの「応募する権利」を手に入れる!
トレイルランレースの最高峰と言えば・・・
どちらも色々コースはありますが、やはり100マイルが憧れのレースになります。
こんな雰囲気です。スゴイでしょ!↓
UTMBは毎年8月下旬に行われ、フランス、スイス、イタリアの山岳地帯を100マイル(約160km)走ります。世界各国のトレイルランナーの憧れのレースで、私もいつか出場したい大会でございます。
UTMFはマウントフジですので我らが日本の富士山です。こちらも100マイルレースで数年前までは富士山を一周だったようですが、今は何かの関係で一周ではないようですがこちらも憧れの大会になります。
で、ITRAポイントを集めたら必ずこれらの大会に出場できるか、と言われればそうではありません。あくまでも「応募する権利」を得るだけ!やはり世界各国のトレイルランナーの憧れのレースなので応募者は殺到します。なのでエントリーできるかどうかは「抽選」になってしまうんですねぇ。。。
最高峰大会に必要なITRAポイントは?
UTMBで15ポイント以上(過去3大会で)
UTMFで12ポイント以上(過去3大会で)
例えばUTMBの場合、過去3大会なので「6+6+3、5+5+5」とか。でも6とか5ポイントのレースは100kmとか100マイルレースがほとんどです。。。
UTMFであればなんとか4ポイントのレースを3つ完走すれば・・・。で今私はだいたい60~80kmでポイント4をもらえるレースを狙って出場し、願わくはUTMFに出場したいと考えているのです!
UTMFは4月下旬のちょうど私のバースデーぐらいに開催されるので、自分へのご褒美に完走を!狙っている訳であります。
こんなとこ走るのよね。。。
トレイルランって少しゲーム感覚で面白いですよね!
ゴールタイムは関係なく、「完走すればよい」ところがニクイですね。私のような頑張らないけど完走したいランナーにはぴったりな制度です。が、恐羅漢のようにDNFでは意味がありません。
まあDNFでも気持ちよかったと言えばよかったのですが、ITRAポイントを意識すると残念な結果になります。
ポイントが高ければ高いほど距離も高低差も激しいので、やはりUTMBの100マイルに出るのはそれ相応のランナーしか応募権が得られないのです。当然と言えば当然です。ある意味お祭りではあるのですが、レスキューも入り辛い山の中での大会ですので走力のないランナーに参加されては運営側も困ります。
私のような頑張らないランナーにとっても「あ、もう少し頑張ってモンブランで走ってみたいなぁ」って目標にもなります。ポイント集めてモンブランに行こう!的なゲーム感覚です。こういうゲーム感覚ってあった方が良いと思ってます。
実はUTMBには100マイル以外にも数個のレースがあり、距離により必要なポイントも異なります。
- To register for the UTMB®, it is necessary to have a minimum of 15 points from a maximum of 3 races.
- To register for the CCC®, it is necessary to have a minimum of 8 points in 1 or 2 races.
- To register for the TDS®, it is necessary to have a minimum of 8 points in 1 or 2 races.
- To register for the OCC, it is necessary to have a minimum of 6 points in 1 or 2 races.
実は私は昨年は4ポイントしか持ってなかったので上記の「OCC」には応募しました。ですが抽選でハズレました。同じレースで2年連続ハズレると3年目には必ず出場できるという決まりもあるようです。
ちなみにOCCは57kmだったかな?
とにかく私は今まで「頑張らないで」走ってきましたが、先日の恐羅漢での敗北を反省し、これらの最高峰の大会に出るにはもう少し頑張らないといかんな!と思ってしまった訳です。
普段は知れないモンブランなんて走ってみたいですよね!また100マイルはあと3年以内にはチャレンジするという目標もあります。その身体になるにはやはりトレーニングが必要です。
なんとかせねば。このままじゃこのままだ。