2020年4月UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)走ります!

2020年4月、ついにUTMFを走る!
2019年10月、100マイル(160km)へチャレンジする予定でした。
私はそれに向けて特に何もトレーニングすることなく、いつもの通り不安を抱えながらのチャレンジになりそうでしたが台風の影響でその大会は中止になりました。
実は宿も持っておらず半分やる気のなかった面もございますが、「中止」になったことできっと「お前はまだ100マイルは早い」と言われているような気がしました。

そんな中UTMFへのエントリーは始まり、初エントリーにして初当選というかなり運がよい私です。
UTMFのコースは富士山の周りをほぼ1周します。(昔は1周していやようです)
遠くから富士山を眺めたり、飛行機に乗って上から見たりすると「あの山を1周するのかぁ」と不安と期待が同時に押し寄せるような感覚ですね。
もちろん登ったこともありますが、あの大きな山の周りを走る、とても信じられないですね。
ただ昨年の10月までのような「何もしない私」はもうたくさんです。
UTMFという日本で最高峰の100mileレースを絶対に完走したい。そんな思いが強くなってきました。
最初の100マイルがUTMFというのも運命を感じます。
コースはこんな感じ。↓
他の100マイルレースに比べると制限時間が46時間と長めです。
長めと言ってもコースもそれなりなので私のとっては長くはないのでしょう。
12月のITJは約70km。100マイルはそれの2倍以上あります。。。
西伊豆は松崎から修善寺までのコースをゴール後またスタート地点まで戻ってそれからまた約20km走るというとんでもない長さです。
体力もそうですが、精神面に問題が生じることが多いでしょう。
体力というより、身体のどこかに問題が生じます。間違いありません。
痛みと上手に付き合う必要があります。
まじめにトレーニングすることを誓う
UTMF、絶対に完走したい、いや完走する。
理由はいくつかありまが大きなものは下記2つ。
- 100マイラーと呼ばれたい!
- マインドフルネス事業のため100マイルを完走したという実績がほしい!
私は現在はWEBコンサルタントとして仕事をしておりますが、もうひとつやりたいことがあります。
「マインドフルネス」
マインドフルネスとランニングを掛け合わせて皆さんに提供すること。
実はもうやっている方々がいらっしゃいます。
富士山の麓で数泊してトレイルランニングしながら「今」の自分に気づくこと。
マインドフルネスをひとことで説明するのは難しいのでまた別の機会にしますが、マインドフルネスはきっと当たり前の世界になってくるのではないかとおもっております。
マインドフルネス×トレイルランニング、これをお仕事のひとつにするには「100マイル完走した人」になっておきたいのです。
もちろん必ず100マイラーである必要はないのですが、自分への動機づけとしてこれはきっとよい機会になると思っております。
という訳で私はトレーニングを開始いたしました。
トレーニング内容については追ってご案内いたします。
もちろん私個人が考えたトレーニングメニューではございません。
もうこの年になるとお金を払わないと続けることができませんので、オンラインでコーチをしていただいております。
とってもやりがいがあります。
これで完走間違いなしです。。。